ニワトリ、何羽から飼い始める?最適な羽数とは!?

こんにちは!トリFIRE夫婦のウシです。

この記事では、「おうちでニワトリを飼いたいけれど、何羽から始めたらいいの?」という疑問に、我が家の実体験をもとにお答えします!


結論:最初は「5羽以下」がちょうどいい!

  • ニワトリは群れで生活する生き物なので、最低2羽以上で飼う必要があります。
  • しかし、いきなり10羽は多すぎ。手入れや卵の消費量を考えると、初心者には4〜5羽がおすすめです。

我が家の実例:4羽からスタート!

  • 有精卵を孵化させてヒヨコから4羽育てました
  • 鳥小屋は**約1畳(1.8m × 0.9m)**で、4羽だと余裕あり、5羽でも快適。
  • ただし、メスは2羽だったので「ちょっと少ないかも」と感じました。

なぜ「5〜6羽」がおすすめなのか?

✅ 1. 卵の自給にちょうどいい

  • 1羽あたり年間250〜300個産みます(個体差あり)。
  • 5〜6羽なら毎週20〜30個の卵が期待でき、自給には十分!
  • 3人家族なら、スーパーで卵を買わずに生活できる量です。

✅ 2. スペース的にも無理がない

  • 鳥小屋は1畳で5羽程度までなら問題ありません。
  • 放し飼いスペースがあれば、さらに快適に育てられます。
  • ただし、雑草などで緑餌を補いたい場合は注意!4羽でも庭の草をすぐ食べつくしました…。

✅ 3. 世話の負担も軽め

  • 5羽程度なら、掃除・エサ・水の管理は1日1回でOK
  • 手間を最小限に抑えつつ、お世話を楽しめます。

注意点:ヒヨコから育てる場合は「オス混入リスク」がある

  • 有精卵から育てると、オス(雄鶏)も一定の確率で生まれます
  • オスは約4ヶ月で鳴き始め、住宅地では飼えなくなるケースも。
  • 鳴き声の問題が心配な方は、メス確定の雛や成鶏を入手するのが安心です。

羽数ごとの卵の生産量(目安)

羽数年間の卵数目安週あたりの卵数
3羽約750個約14個
5羽約1,250個約22個
6羽約1,500個約28個
10羽約2,500個約48個(食べきれない!)

※ 実際の産卵数は季節や個体差によって変動します。


まとめ:最初は「4〜5羽」からがベスト!

  • 🐔 我が家は4羽スタート → メス2羽でやや物足りない
  • 🐔 1畳の鶏小屋で5羽までOK
  • 🐔 世話の手間も少なく、自家消費にぴったり
  • 🐔 雛・成鶏を選べばオス混入の心配も少ない

最後に:羽数は“卵の消費量”と“手間”から逆算しよう!

自家消費目的なら、まずは5羽以下から始めてみてください。
慣れてきたら増やすのもOKですが、最初は無理のない数で楽しく始めるのがコツです♪

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です